メルマガ ソフトウェア業界 新航海術

ホーム

バックナンバー

2010年のシステム開発

航海術


  全バックナンバー(古い号が先)
全バックナンバー(新しい号が先)
5年後のシステム開発
ブルックスの法則
グーグルの衝撃
保存できないエディタ
会社の心臓
製造業の呪縛
請負と派遣
永久運動の設計
大きくなるか、小さくなるか
ゴーイング・コンサーン
慶2.0
金持ちソフト会社、貧乏ソフト会社
経営の基準となる数字
借入れと連帯保証
ソフトウェア振替という麻薬
賃金決定の仕組み
SE・プログラマの資質
新営業マニュアル
新会社法活用術


5年後のシステム開発

第1号 2003年12月8日 ------->2010年のシステム開発 試読版(その1)参照
○発刊にあたって
5年後、システム開発の仕事はどのようになっているか?/生産性を劇的に向上させた特効薬
第2号 2003年12月15日 ------->2010年のシステム開発 試読版(その1)参照
時代が下るに連れて特効薬の効果は逓減している。
第3号 2003年12月22日 ------->2010年のシステム開発 試読版(その1)参照
前号までのあらすじ/システム開発という仕事はどのような仕事なのか?/今週号のまとめ
第4号 2003年12月29日 ------->2010年のシステム開発 試読版(その1)参照
創作活動の二つの困難/これまでの発明の点検/我々は効果の上がりやすいところから手をつけてきた
第5号 2004年1月5日
オブジェクト指向プログラミングとは/オブジェクト指向言語とは/ オブジェクト指向プログラミングの普及速度は遅かった/オブジェクト指向プログラミングの普及速度が遅かった原因/ オブジェクト指向プログラミングのまとめ
第6号 2004年1月12日
復習:創作活動の二つの難しさ/プロトタイピング/漸増的(ぜんぞうてき)開発
第7号 2004年1月19日 ------->2010年のシステム開発 試読版(その2)参照
プロプライエタリシステムの時代/1990年代以降の激変/標準化の圧力はどこから来たか?/ 差別化を否定し、差別化する
第8号 2004年1月26日 ------->2010年のシステム開発 試読版(その2)参照
商業資本主義の時代/産業資本主義の時代/ポスト産業資本主義の時代
第9号 2004年2月2日 ------->2010年のシステム開発 試読版(その1)参照
人月の神話/銀の弾などない/「銀の弾などない」再発射/ブルックスが予言できなかったこと
第10号 2004年2月9日
これまでの話しのまとめ/ソフトウェア開発委託契約の契約と実務/新しいソフトウェア開発委託モデル契約/ 新たな契約類型の検討を
第11号 2004年2月16日
前号までのまとめ/初期の「設計と製造の並行」/漸増的開発によって次の段階に/目を閉じて高速道路を運転する
第12号 2004年2月23日
前号までのまとめ/私には、5年後も技術者が苦闘している姿が見えます/ ソフトウェア技術者の幸福:難しさが市場を守る/ソフトウェア技術者の幸福:確立された巨大市場/ ソフトウェア技術者の不幸/参考記事
第13号 2004年3月1日
読者からの質問/参考記事:プロジェクト成功率は26.7%?
○次回以降の予告
第14号 2004年3月8日
会計の基礎知識を小学生でも分かるような説明で/損益計算書と貸借対照表/シンプルな取引
おまけ:産業資本主義時代の競争・ポスト産業資本主義時代の競争
第21号 2004年4月26日
品質と生産性は比例する/まず品質、生産性は後からついてくる/まず短納期、品質は後からついてくる?
第22号 2004年5月3日
本を書くこととシステム開発/ウォーターフォールモデルと漸増的モデル/漸増的開発のきわどさ/ まず品質、生産性は後からついてくる
第23号 2004年5月10日 ------->2010年のシステム開発 試読版(その1)参照
5年後のシステム開発]芸術と技術/システム開発と建築の類似性/システム開発と建築との大きな違い
第26号 2004年5月31日
出版の予定/あらすじ/今週号/1990年前後から現在までの技術の盛衰/二つの要因
第27号 2004年6月7日
プログラマになりたい元営業マン/専門家は保護を必要とする弱い存在/専門家の方が弱い立場にいる/ 中高年技術者の職を保証するもの/二つの道
第28号 2004年6月14日
はじめに
まえがき:減らない赤字プロジェクト/まえがき:責任転嫁と自責と/ まえがき:癒しと励ましと叡智を
第37号 2004年8月23日
2010年のシステム開発試読版(その1)
第38号 2004年8月30日
2010年のシステム開発試読版(その1)/2010年のシステム開発試読版(その2)
第39号 2004年9月6日
本質的作業は進歩しない?/建築の本質的作業の進歩/複数の案を試せるようになった
第47号 2004年11月01日
出版延期のお知らせ
○現在の読者数・読者からの感想
第49号 2004年11月15日
少なくなってきた一括の仕事/地方での開発がうまくいかない理由/ 中国オフショア開発の成長/中国オフショア開発が成功する理由/日本に残る仕事
第51号 2004年11月29日
小さな会社の方が給料が高くなる/システム開発請負会社の過去と現在
大失業時代がやってくる?

(c)Copyright Kei Co.,Ltd All Right Reserved